パソコンUSBテレビチューナー XIT-STK110の再レビュー! 今回はパソコンのUSBポートに接続するだけでテレビが視聴できるピクセラさんのUSBテレビチューナー Xit Stick XIT-STK110の再レビューを皆さんにお届けします。 昨年ニューパソコン組み上げて以来、少しずつパーツを買い足しては...続きを読む2023.03.20パソコン
パソコンGPU TWEAKⅢでグラフィックボードをオーバークロックする方法! 今回はASUSさんのグラフィックボード PH-RX550-4G-EVOのユーティリティソフトウェア GPU TWEAKⅢの使い方を皆さんにお届けします。 前回PH-RX550-4G-EVOを導入した事によってパソコンの画質が驚くほど綺麗にな...続きを読む2023.02.20パソコン
パソコングラフィックボード ASUS PH-RX550-4G-EVOのレビューと取り付け方法! 今回はAMD Radeon RX550を搭載したASUSさんのグラフィックボード PH-RX550-4G-EVOのレビューを皆さんにお届けします。 まずなぜこのグラボを購入したのかと言いますと、昨年自作したニューパソコンの性能には概ね満足し...続きを読む2023.01.202023.01.22パソコン
オーディオ年末スペシャル! 今年のMVPも発表します! 今回は毎年恒例の年末スペシャルを皆さんにお届けします。 今年も一年があっという間に過ぎ去ってしまい、あと残りわずかとなってしまいました。 まさに光陰矢の如しという事で今年一年を振り返って反省すべき点はしっかり反省しつつ、今年最も活躍したデバ...続きを読む2022.12.202022.12.23オーディオ
オーディオネットで見つけた超高音質なおすすめBGM特集! 今回はネットで見つけた超高音質なBGM音源の特集を皆さんにお届けします。 最近自作パソコンの方もようやく落ち着いてきましたので、久々にPCオーディオ関連のネタをやってみる事にしました。 そもそもオーディオというのは音源がなければ始まりません...続きを読む2022.11.202022.11.21オーディオ
パソコン爆速!M.2 SSD EXCERIA PRO 1TBのレビューと取り付け方法! 今回はキオクシアさんの爆速M.2 SSD EXCERIA PRO 1TBのレビューを皆さんにお届けします。 前回4TBのハードディスクを増設した事によってパソコンのバックアップ体制は万全の状態となりました。 しかしメインのストレージは512...続きを読む2022.10.202022.10.21パソコン
パソコンハードディスク WD40EZAZ 4TBのレビューと取り付け方法! 今回は低価格でありながら大容量化を実現したウェスタンデジタルさんのハードディスク WD40EZAZ 4TBのレビューと取り付け方法を皆さんにお届けします。 実はニューパソコンを自作してからは以前紹介したバッファローさんの外付けハードディスク...続きを読む2022.09.202022.10.03パソコン
Wi-Fi爆速!M.2 Wi-Fi AX201のレビューと取り付け方法! 今回はインテルさんのCNVio2(統合接続)に対応した爆速M.2Wi-Fiモジュール AX201のレビューと取り付け方法を皆さんにお届けします。 前回自作したパソコンにOSとドライバーをインストールする事によってようやくニューパソコンの運用...続きを読む2022.08.202022.08.23Wi-Fi
パソコン自作パソコンにWindows10をインストールしてWindows11にアップデートする方法! 今回は前回に引き続きインテル Core i5 12400を使用し、マザーボード H670 Steel Legendをベースとして新たに自作したパソコンにOS(Windows)とドライバーをインストールする方法を皆さんにお届けします。 前回は...続きを読む2022.07.202022.07.22パソコン
パソコンマザーボード H670 Steel Legendを買ったのでレビューします! 今回は第12世代の Intel Core プロセッサーに対応し、ハイスペックでありながらコスパに優れたASRockさんのマザーボード H670 Steel Legendのレビューとニューパソコンの組み立て編を皆さんにお届けします。 前回予期...続きを読む2022.06.202022.07.28パソコン
パソコン遂にパソコン起動せず! 外付けハードディスクに保存したバックアップからデータを復元する方法! 今回は少々悲しいお知らせとなりますが、実は先日パソコンの内蔵ハードディスクがクラッシュして遂にパソコンが起動しなくなってしまい、最後のお別れとなってしまった件を御報告いたします。 このパソコンももう約8年ほど使用していまして、もうそろそろヤ...続きを読む2022.05.202022.05.21パソコン
オーディオ無料音楽ソフト foobar2000の入手方法と使い方! 今回は超高音質なハイレゾ音源やDSDネイティブ再生にも対応し、多種多様な機能も兼ね備えた世界的にも有名な無料音楽再生ソフト foobar2000を皆さんに紹介します。 以前USBDAC TOPPING D10sのレビューでfoobar200...続きを読む2022.04.202022.04.23オーディオ
オーディオFX-AUDIO ヘッドホンアンプ PH-A1Jの音質レビュー! 今回は前回に引き続きFX-AUDIOさんのヘッドホンアンプ PH-A1Jの音質レビューを皆さんにお届けします。 このアナログヘッドホンアンプを購入した第一の理由はハイスペックなUSBDAC TOPPING D10sの性能を最大限発揮させる事...続きを読む2022.03.202022.05.10オーディオ
オーディオアナログヘッドホンアンプ PH-A1Jのレビューと使い方! 今回は非常に優れた周波数特性であるにも関わらず驚くほどコスパの良いFX-AUDIOさんのアナログヘッドホンアンプ PH-A1Jのレビューを皆さんにお届けします。 まずなぜ今回このアナログヘッドホンアンプ PH-A1Jを購入したのかと言います...続きを読む2022.02.20オーディオ
オーディオDAC付きデジタルアンプ DA-2120Aのレビュー パート2! 今回は前回に引き続きFosi AudioさんのDAC付きデジタルアンプ DA-2120Aのレビューパート2を皆さんにお届けします。 前回DAC付きデジタルアンプ DA-2120Aのレビューを行ったわけですが、何か物足りない不完全燃焼の様な気...続きを読む2022.01.202022.01.23オーディオ